JREIC 株式会社ジェイリック
Japan Real Estate Investment Consultants
お問い合わせはこちら 03-6869-1604お問い合わせ

事例紹介

HOME > 事例紹介

都内で病院を運営する医療法人様からのご相談

ご相談頂いた内容

現在使っている社員寮が老朽化しており、病院の近隣(緊急時に徒歩でも駆けつけられる距離)に社員寮を購入したい。中古で安く単身者用で全室空室の一棟賃貸マンションを探してほしいとの依頼。
しかし、近隣で全室空室の一棟の賃貸マンションが売却されることはまれで、ほとんどが収益物件として稼働している一棟賃貸マンションであったため、空室が多めにある稼働中の収益一棟マンションを購入し、賃料収入を得ながら徐々に社員寮に転換していくスキームをご提案。
社員寮に転換していく期間を4年間と設定し、この間の建物の管理と現行テナントとの立ち退き交渉の助言を弊社で請け負うことをご提案しました。

弊社コンサルティング

1.徹底した不動産の詳細調査

病院から徒歩圏にある収益物件について詳細な調査を行い、賃料、空室状況その他物理的・法的・経済的に詳細な調査を行い、購入不動産の問題点、改善の可能性を洗い出し、不動産価値の把握を行いました。
そのうえで、社員寮に転換する期間の賃料収入、建物メンテナンスのアドバイス、現行テナントの賃料収集、トラブル処理など、弊社がお手伝いできる内容を明確にご説明しました。
収益物件の適正価格把握はもちろんのこと、将来動向、賃貸マンションの入居回転期間、近隣環境整備、物件保有のコストなど、様々な問題点を検討し、納得する物件購入方法とその後の建物管理をご提案させていただきました。
当初は土地を購入して建物を新築も検討しておりましたが、限定されてエリアでマンション用地を探すとなるとなかなか難しく、また、土地購入費・建物建築費も大きくなることから、中古ではあるものの良質の一棟収益マンションの購入に至りました。

2.購入後の建物管理

収益物件を購入した後には、建物の常時清掃、賃料収集管理、トラブル処理など不動産管理に伴う様々な業務が発生します。不動産賃貸業に精通していない方であれば、収益物件を購入管理することは躊躇してしまうものです。
しかし、不動産賃貸管理にも精通している弊社が建物管理を請け負うことにより、安心して物件購入でき、その後の建物管理運営ができます。

3.社員寮への転換

借地借家法が適用される賃貸借契約の下では、現行テナントを強引に退去させることは不可能です。しかし、単身者用の賃貸マンションでは一定の入居期間で回転していくものです。したがって、建物管理をしていきながら1軒1軒のテナントと信頼関係を築き、最終的には社員寮へ転換していきたいオーナーの意向を説明し、契約更新のタイミングで定期建物賃貸借契約への切り替えをご提案させていただいたり、テナント側の都合で自然に退去していくタイミングで社員を入居させるなどして、計画期間内にほとんどのお部屋が社員寮へ転換できる見通しがたちました。
なお、この転換期間には、テナントからの賃料収集管理はしっかり弊社が行い、賃料収入が購入資金の返済や企業収益向上に貢献しております。


都内で病院を運営する医療法人様からのご相談

ご相談頂いた内容

運営する病院に隣接している一棟事務所ビル(個人オーナー所有)を賃借しており、当該ビルを買い取りたいが適正金額を調査してほしいとの依頼。不動産の査定を行い、適正価格をお知らせしたところ、隣接地であるため高値でも購入したいとの思惑がありましたが、適正価格が高額のため資金繰りには数年かかると取引を躊躇しておられました。
しかし、調査を進めていくうちにビルを所有する個人オーナーが高齢でいずれ売却したいが、5~10年の間は賃料収入を得ていたいとの思惑があることを知りました。そこで弊社では両者が納得できるようなスキームと適正な買取金額を提案。
この一棟の事務所ビルの建物のみを買い取り、土地については底地買取特約付の事業用定期借地契約を締結し地代として個人オーナーにお支払いするスキームをご提案しました。

弊社コンサルティング

1.徹底した不動産の詳細調査

その後の検討材料として用いるため、対象物件について物理的・法的・経済的に詳細な調査を行い、対象不動産の問題点、改善の可能性を洗い出し、不動産価値の把握を行いました。
そのうえで、様々なスキームをご提示し、スキームごとのメリットとデメリット、売主側と買主側のメリットとデメリットを明確にご説明しました。
土地建物の所有権での適正価格はもちろんのこと、借地権設定、底地売却、金銭消費貸借、共有持分分割など様々な方式のスキームを検討し、将来的な買い取りの保証と個人オーナーが納得する収入の確保など、法的根拠を示し、現実味のあるスキームと金額をご提案させていただきました。

2.購入スキームの決定

検討できる様々なスキームのうち、税法上問題をクリアにし、売主側買主側双方ともに将来的な不安を残さない方法として、一棟の事務所ビルの建物のみを買い取り、土地については底地買取特約付の事業用定期借地契約を締結し地代として個人オーナーにお支払いするスキームをご提案しました。                 
これにより売主側は譲渡益課税が分散し、建物維持管理から解放されつつ、地代として一定期間収入を得ることができます。また、買主側にとっても、将来的に底地の買い取りを確定されつつ、当面大きな出費を免れ、建物自体は自由に改装・使用することができるようになります。

3.公正証書契約にて契約条件を確定させ、建物購入へ

合意した購入スキームの実行と契約条件の確約のため、公正証書を用いた事業用定期借地権契約及び建物譲渡契約を締結しました。
10年後に土地(底地)の買取請求権を行使できる特約を附則し、その買取価格も現在の適正価格から将来の経済指標を用いた変動率を乗じて決定することができる契約とし、買主側、売主側双方の意向を合致させる取引ができました。


神奈川県内で病院を運営する医療法人及びメディカルサポート法人(MS法人)様からのご相談

ご相談頂いた内容

運営する介護施設に隣接している一戸建とアパートが相続に伴い売りに出ており、買い取りの適正価格を調べてほしい。
不動産の査定を行い、適正価格をお知らせしたところ、適正価格と売却希望価格とは大きくかり離していました。隣接地であるため高値でも購入したいとの思惑がありましたが、適正価格とのかい離が大きく、取引を躊躇しておられました。
調べていくうちに、相続財産の中に川崎市内にある一棟の賃貸マンション(空室率50%以上、管理不良)が含まれており、こちらも売却対象であることがわかりました。
この一棟の賃貸マンションと、隣接する一戸建とアパート、合計3物件で検討すれば、採算が合うのでないかとご提案しました。

弊社コンサルティング

1.徹底した不動産の詳細調査
その後の検討材料として用いるため、3物件全てについて物理的・法的・経済的に詳細な調査を行い、対象不動産の問題点、改善の可能性を洗い出し、不動産価値の把握を行いました。
特に賃貸マンションについては、素人マンション経営による広告・宣伝不足や市場調査を怠っていることによる賃料設定の誤り、また、管理・清掃等が徹底していないことによる管理不良が、低稼働の原因であることが判明しました。
また、詳細調査するなかでは、その売却価値を把握するため、実際に多数業者にヒアリングを行い、複数競合させた上で最も高額で価格を提示できる購入者を見つけ出し、さらにコンバージョンした場合の工事見積を実際に取るなど、弊社が保有する不動産関連ネットワークを駆使することにより、根拠を示し、現実味のある金額をご提案させていただきました。
2.転売スキームの検討
空室率50%以上、管理不良の賃貸マンションであっても、現況のまま即時転売ることによって充分利益の確保できましたが、さらにリノベーションや広告・宣伝の強化を行うことにより、通常の賃貸マンション稼働率を回復させ収支改善を行い、不動産価値を上昇させることが可能であり、リノベーション後に転売すれば、その間の諸経費(リノベーションコスト、流通経費等)を除いても、大きな転売利益が得られると提案しました。
3.売却価値の把握し、物件購入へ
賃貸マンションを現況のままで即時転売した場合の利益、しばらく保有しその間に収支改善を行って転売した場合の利益を、それぞれのパターン毎に追加投資額や想定される売却価格を提案。
収支改善後の賃貸マンションの転売益と、隣接不動産の適正価格との乖離分を考慮しても、充分に採算が取れる取引であることを数字で示し、ご納得の上で3物件を購入されることを決断しました。
4.転売益の確保
本件の場合、依頼者の本業でない不動産賃貸業に追加投資することや、保有期間中の管理をすることに、依頼者の抵抗感が強かったため、利益は少なくなっても即時転売することを選択され、数社ご紹介させていただいたうちの一社に即時転売されることとなりました。
賃貸マンションの購入契約時に、停止条件付き契約での売却契約もほぼ同時に締結し、保有期間中の追加投資とリスクをほとんど負担することなく転売益の確保に成功されました。

お客様のお困りごと

  • 適正な不動産の価格(購入・売却)が分からない。
  • 不動産に隠れているリスクを知りたい。
  • 取締役会や理事会に上奏する資料をほしい。

ジェイリックのコンサルティング

  • 不動産鑑定士による徹底的な調査・査定。
  • 適正価格の提示と適切なアドバイス。
  • 総合的な解決方法の提案。

都内で病院を運営する医療法人及びメディカルサポート法人(MS法人)からご相談

ご相談頂いた内容

数年前、看護士・介護士等の職員の社宅として購入した一棟マンションについて、建物の約半分は、20年前の独身寮(共同浴場トイレ等)仕様のため、現在の社宅としてのニーズに合わず使い道がなく、寮部分は使用していない。
残りの半分は、シングルタイプとファミリータイプの居室になっているが、ファミリータイプは社宅としてのニーズが少なく、外部に賃貸中である。
低稼働不動産は会社にとって重荷となっているため、良い方法はないか。
購入価格以上の金額がでるようであれば売却してしまいたい。

弊社コンサルティング

1.徹底した不動産の詳細調査
その後の検討材料として用いるため、物理的・法的・経済的に詳細な調査を行い、対象不動産の問題点、改善の可能性を洗い出し、不動産価値の把握を行いました。
また、詳細調査するなかでは、その売却価値を把握するため、実際に多数業者にヒアリングを行い複数競合させた上で最も高額で価格を提示できる購入者を見つけ出し、さらにコンバージョンした場合の工事見積を実際に取るなど、弊社が保有する不動産関連ネットワークを駆使することにより、根拠を示し、現実味のある金額をご提案させていただきました。
2.収支改善の検討
未使用となっている寮部分について、賃貸マンションやシェアハウスにコンバージョンした場合の賃料収入の増加と追加投資額の検討、現況のまま一括賃貸した場合の収支改善等を検討し、最も経済合理的、かつ実現性が高い方法をご提案しました。
3.売却価値の把握
1)建物の取り壊し後マンション用地として売却
2)寮部分コンバージョンした場合の収益物件として売却
3)現況のまま一括賃貸した場合の収益物件として売却する場合

等、それぞれのパターン毎に追加投資額や想定される売却価格を提案しました。
4.不動産収支を改善
寮部分を現況のまま某外国人語学学校へ学生寮として賃貸し、不動産の収支状況を大幅改善しました。
5.建物の美化
エントランス、エレベーター、廊下等共用部分にリノベーションを実施し、管理状態が不良であった建物を美化しました。
6.高値での売却に成功
収支改善と建物の改装を行ったことにより、不動産価値を向上させ、結果、購入時の金額を上回る金額にて売却することに成功しました。